こちらは、クロネコじゃなくて、愛猫ココの写真です。今回は、旅行の際の荷物を事前に送って、楽しちゃおうというお話です。それでは、クロネコヤマトの往復宅急便についてご紹介したいと思います。
クロネコヤマト往復宅急便のご紹介
クロネコヤマトの往復宅急便は、宿泊先のホテルに荷物を送る際に使うと便利なサービスです。いつも車や飛行機での旅行が多いのですが、今回は新幹線で行きますので「重い荷物をどうしようか?」と思っていました。新幹線の中でデカイスーツケースがあると邪魔ですし、エスカレーターや階段はなかなか苦労します。
そこで「荷物を直接ホテルに送ればいいか」と思い、ネットで検索したところ、クロネコヤマトの往復宅急便を見つけました。
この往復宅急便は、旅行をする2日前に荷物を送れば、前日にホテルに荷物を届けてくれるというものです。年末で荷物が混み合うことを考えると、もっと前に日付指定で送ってもいいかと思います。
料金は、クロネコメンバーズに登録していると10%オフになります。スーツケースを送る場合は、カバーが必要になりますので、持っていなければその料金もかかります。
今回私の支払った料金は、クロネコメンバーズの10%割引が適用されて
運賃 2,970円
往復割引 100円
スーツケースカバー420円
合計 3,390円
でした。支払いの際には、Tポイントカードを持っていれば、ポイントでの支払いやポイントを付けてもらえます。私は、いつも持って行くのを忘れてしまい、ポイントを付けてもらった試しがありません。
3,390円これを高いと思うかどうかは、人それぞれですが、行きも帰りも荷物を送ってくれますのでとっても楽です。旅行なれしている方は、荷物が少なくて済むかもしれませんが、たまの家族旅行で荷物が多くてお困りの方は、利用してみてはいかがでしょうか?
往復宅急便の利用手順
それでは、利用する際の手順についてご説明していきます。
- 宿泊施設に連絡し、送り先住所の確認と荷物をおくることを伝えておく。
宿泊先の住所や電話番号は、ホームページで確認できるのですが、注意事項がある場合がありますので、必ず確認をした方がいいです。
※私の場合は、送り状の備考欄に①宿泊代表者の氏名をカタカナで②宿泊日③旅行会社名を記入するように言われました。
- クロネコメンバーズに登録する。
こちらのURLから、クロネコメンバーズに新規登録してください。
https://smp-cmypage.kuronekoyamato.co.jp/smp_portal/s/smpentrance
- クロネコメンバーズアプリで送り状を作成する。
私は荷物を送る時にいつも利用していますが、アプリで事前に作成した方が、送り状を手書きするよりも簡単で便利です。
- 荷物を自宅に取りに来てもらうか、コンビニやクロネコ営業所などに持ち込む。
※私の場合は、スーツケースカバーが欲しかったので、クロネコ営業所に直接持込みました。
- アプリからQRコードを読み込み送り状を印刷する。それを受付で貼って貰い、料金を支払って完了です。
これで、重い荷物から開放されますので、一安心です。あとは手荷物に大事なものを入れて行けばいいですね。
私は手がふさがると不便なので、リュックと肩がけのカバンで行こうと思います。
「往復宅急便」は、往路と違う場所から送ったり、違う場所に届けたりできる
あとで知ったのですが、往復宅急便は、届け先のホテルとは、別のホテルから自宅に送ることもできます。クロネコヤマトのホームページにある<地帯一覧>の同一地帯であれば「往復宅急便」として利用ができます。
例) 往路: 会社(大阪)からディズニーランドホテル(千葉県)へ
復路: ビジネスホテル(東京)から自宅(兵庫)へ
この場合は、大阪と兵庫、東京と千葉が同一地帯になるので利用が可能です。
私の場合は、1日目の東京ディズニーランドホテルから自宅へスーツケースを送り、2日目に泊まるホテルには、手荷物だけで行きました。ホテルからホテルへ荷物を持って行くのが面倒ですし、宅急便を使えばまた新たに料金がかかるので、その方がいいと思いました。
復路の送り状の使用期限は?
復路の送り状がいつまで使用できるか気になりませんか?この使用の期限は、往路の発送から1ヶ月以内です。もし使用期限が過ぎてしまった場合でも、復路の送り状の使用期限または復路の有効期限から1年以内であれば、未使用の復路の送り状と引き換えに返金してもらえます。長期間の滞在や復路の荷物輸送が必要なくなった場合でも安心です。
〜クロネコ往復宅急便を利用した感想〜
今回の旅行で、実際に往復宅急便を利用してみると、手荷物が少なくてとても動きやすかったです。新幹線で大きな荷物を網棚に乗せている方を見ると、上げ下ろしに大変苦労されているようでした。駅の階段やエスカレーターでの持ち運びも大変ですし、往復宅急便で荷物を送っておいて本当に良かったと思います。
今回ディズニーリゾートへ行ったのですが、次に行く時は、もう一回り大きいスーツケースで送ろうと思っています。何故かというと、姪っ子にぬいぐるみを買ったり、お菓子を買ったりで、お土産がけっこうかさばってしまったからです。帰りはスーツケースの他に段ボールでも送ることになったので、最初から大きいスーツケースにした方が、手間や料金も抑えられたと思います。
往復宅急便のご利用を考えている方へ
往復宅急便は、とても便利なサービスなので、特に新幹線で旅行をする際はおすすめですよ。
おまけ
今日のココです。
自分で入ったのに、何だか険しい顔ですが、どうしたんでしょうね?